オートボット破壊大帝
「ブラック オプティマスプライム」
2012年6月
東京おもちゃショー2012限定 5,000円(税込み)
【パッケージ】

ユナイテッドのパッケージデザインを踏襲したパッケージ。

限定品らしく白黒。
【PROFILE】
「ディセプティコンに新たに誕生した陸上部隊がオートボットと偽り、地球の各地で暴れていた。
オプティマスプライムはこの暴動を阻止する為、逆にディセプティコン陣営への潜入を計画。
自らの身体を漆黒カラーに塗り替え、ディセプティコンマークを肩に配した「ブラックオプティマスプライム」となった。
全て破壊し尽くすその様子は、彼の抑圧された感情が解き放たれたかのようにも見えたが、果たして・・・。」
敵を欺くため、潜入したけどノリノリで破壊活動しちゃってるってこと?・・・
なにやってるんすか司令官・・・

中身はこんな感じです。
【ビークルモード】
赤いクリアパーツに若竹色のペイントという悪のコンボイの定番カラー。
サイドから
側面可動部の塗装されたないクリアパーツがランプっぽくていい味出してます。
正面上から
真正面から
非常に迫力のあるビークルモードなので正規品でコンテナが出なかったのが残念・・・。
【ロボットモード】

今の目で見ると、背負い物や腕部のガワパーツが気になりますが、
それを差し引いても非常にかっこよくアレンジされたデザイン。
頭部アップ
個人的にはこのぐらい角ばってる感じが好きです。
正面から。
可動範囲等は元の玩具と同じ。
ただウチのは右肩の関節パーツが上下逆に組み間違えられてました。
おかげでビークルモードの合いがいまひとつだったのですが、分解して修復!
そういや昔も同じことした記憶が・・・・。
非常に良く光る集光ギミックの目!
黒いボディに赤い目がとても効果的です。
修羅のごとく破壊活動を行う潜入捜査員のオプティマスさん。
ミイラとりがミイラに。
足の裏は肉抜きされてますがデティールっぽく抜かれているので気になりませんね。
ディセプティコンに潜入するということでエンブレムもディセップに。
やはり黒いコンボイ(オプティマス)にはディセップマークが似合います!
ビークルモードの煙突?部を変形させて手持ちの銃に。
この形態での名称は特にないようです。
さしずめコンボイガンならぬオプティマスガンといったとこでしょうか。
腕のガワはジャマといえばジャマですが、ないとなんか寂しい気も。
首下のパネル部分を動かせば上下に顔を向かせることも出来ます。
個人的にはこの見上げる構図が一番お気に入りです。
なんかこう・・・無慈悲な殺戮マシーンのような雰囲気に。
背中のルーフ部分を変形させて「イオンブラスター」に。
こういう玩具っぽい発想の武器は大好きです。
煙突部をショルダー変形させてショルダーキャノンへ。
背中のルーフ部に接続して両肩キャノン状態に!燃える!
武器2つを同時持ち。
立て膝もなんとかいけます。
なんだろう・・すでにオートボット達の声が届かなそうなこの無慈悲な感じ^^。
ガチャアームズマイクロンを装備!!
黒Verなら似合わないこともないか?
手元にあったキャラででっち上げたディセプティコン陸上部隊。
くっ・・・・限定ワイルドライダーさえあれば・・・・。
ストリーク 「し、司令官・・・ホントに演技なんですよね?・・・」
黒オプ「ああ、ストリーク・・・もちろんだとも・・・」
他の同型オプティマス系と比較。
左から
変形!ヘンケイ!「C-1 総司令 コンボイ」
東京おもちゃショー2012限定「オートボット破壊大帝 ブラックオプティマスプライム」
CLASSICS「ULTRA MAGNUS(ウルトラマグナス)」

ロボットモードで
※ウルトラマグナスは少し塗装しています。
国内限定品の黒オプティマス達と。
ANIMATED黒オプティマスは自作のディセップエンブレム貼ってます。
来年はFoCオプティマスのブラックバージョンかなあ。
以上、「東京おもちゃショー2012限定 オートボット破壊大帝 ブラック オプティマスプライム」でした。
数年前の某イベントの限定品として企画され、諸事情から見送られたヘンケイコンボイの黒バージョン。
今回、東京おもちゃショーの限定販売品として無事発売となりました。
ただでさえブラックバーションは人気がありますが、それに加えてエンブレムがディセプティコンだったり、
上記のイベント限定見送りで待ちに待った!という思いもあり、会場でも早い時間に完売。
e-Hobbyでもイベント翌日に数量限定で販売されましたが3分で完売という人気っぷり。
発注単位を考えると難しいのでしょうが、もう少し数を用意してくれたらなあ・・と思います。
モノ自体は6年前の玩具とはいえ、出来のいいヘンケイコンボイのリカラーなので今見てもそのかっこよさは健在。
SDCC限定の黒オプやSGオプも欲しくなりますが、今や高嶺の花すぎて無理・・・。
当時はリカラー限定品にウンザリしてた時期なので・・・・くう、俺の馬鹿!